
WindowTreatments
カーテン・ブラインド・ロールスクリーン
窓周りを演出したり、装飾したりするウインドウトリートメント✨
カーテンやブラインドは外部からの目隠しや部屋を装飾するだけではなく、
夏は強い日差しを遮って外からの熱気を防ぎ、
冬は空気の層をつくることで室温を保つ働きをするなど、住まいを快適に過ごすための役割を持っています。
スタイルによってメリットデメリットがありますので、何を選 んでいいかわからない、、、イメージが漠然としている、、、などの場合はぜひご相談ください!
新築の場合は何もない状態なのでエアコンや家具などとぶつからないよう、窓周りの完成形を想像してからお取付け致します。
その部屋をお洒落にしたいのか外部から見えないようにしたいのか、遮熱や保温や間仕切りなどの機能なのか…優先順位を整理しながらお選びします。
●ロールスクリーン工事
![IMG_5376[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_21a87a38c7484d24a26ec367e6e2e2ff~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_176,h_224,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5376%5B1%5D_JPG.jpg)
眩しい天窓に
.jpg)
![IMG_2350[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_35c0b2634e6743f5814819a7311018a7~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_192,h_144,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_2350%5B1%5D_JPG.jpg)

景観を重視してすっきりまとめたい窓に



➡
●ブラインド・ウッドブラインド

![IMG_0064[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_4d4a76aa27b547b08081dba6b4c6531f~mv2.jpg/v1/fill/w_302,h_226,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0064%5B1%5D_JPG.jpg)
●カーテン&レール工事

新築の場合は何もない状態なのでエアコンや配置する家具などのことを考えてレールの長さやスタイルに気を付けてお取り付けします。
![IMG_4263[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_94e6495dd11b409db2f8a048e89d9cec~mv2_d_2448_3264_s_4_2.jpg/v1/fill/w_166,h_221,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4263%5B1%5D_JPG.jpg)
こちらはレースを枠内におさめて壁からの出っ張りを抑えてすっきりとしたスタイルです。
![IMG_7658[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_aa9e37e7ff2c47e0b48912de3e81f533~mv2.jpg/v1/crop/x_593,y_0,w_3044,h_3004/fill/w_126,h_128,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_7658%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_7656[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_9d35d7a0d8414604a7a2fa894e653470~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_309,w_3024,h_3140/fill/w_176,h_183,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_7656%5B1%5D_JPG.jpg)
リビングから階段が2階へと繋がっているのでエアコンの危機が悪く、空気の移動を防ぐためにカーテンをお取り付け。
●シェード

こちらはシェードとカーテンを同生地で製作。出入りが頻繁な掃出窓はカーテンにすると機能的です。
●間仕切り
![IMG_4594[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_ea1ab3b508a74c1486e8cb761e69b729~mv2.jpg/v1/fill/w_352,h_272,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4594%5B1%5D_JPG.jpg)
経木簾で間仕切りをすることで個室対応に。廊下側は出入りが多いので同色のカーテンですっきりとお洒落に。
左:すだれ調ロールスクリーン
右:経木すだれロールスクリーンとフラットアジャスターオーダーカーテン(裾折返し幅指定)
●スタイルカーテンからシェードに掛替
![IMG_9172[1]_edited_edited_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_0d4e92f1cce34fac9958230ecb173779~mv2.jpg/v1/fill/w_228,h_178,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_9172%5B1%5D_edited_edited_edited.jpg)
このままでも充分に素敵なのですが、長年このスタイルで古さを感じるのでイメージと明るさを変えないでスタイルを変更したいとのご要望でした。
![IMG_9612[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_7b60f164356a417e84700b79e423cf96~mv2.jpg/v1/fill/w_298,h_234,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_9612%5B1%5D_edited.jpg)
●スタイルレースカーテンの掛け替え
![IMG_0244[1]_edited_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_3dfeb3eb1133405fb94e778a827fb9e0~mv2.jpg/v1/fill/w_178,h_249,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0244%5B1%5D_edited_edited.jpg)
![IMG_0243[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/27fd9a_68484de5cb6f403ca4add730d68abeec~mv2.jpg/v1/fill/w_194,h_250,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0243%5B1%5D_edited.jpg)
Before
After
→
バルーンスタイルのレースカーテンの見た目が重たいので、すっきりとイメージを変えたいとのご要望。
スタイルをスッキリさせる分、生地を無地のボイルレースから花柄の地模様に変えて豪華さを✨